JICA研修視察の復活

掲載日:2023.09.05

JICA研修視察の復活

コロナで海外との研修交流はwebを介してだったのが、今年から元の形に戻ってのJICA研修が始まるお知らせを早くから頂いていた。

3年ぶりの実施となると、すっかり戸惑ってしまって何を話したらよいのか判らくなっていたワタシ。
ボケがかったオツムの機能を呼び起こして(笑)、何とか伝えたいことをお話しできた気がする。

アフリカから見えた政府機関の人や農業普及活動をされている役職の方々で、私の話に共感してもらえるだろうかと何時ものことながら不安を抱えたままスタート。
(見切り発車のような感じです。)

花茶の開設に至った経緯や活動、経営などについての話と私の生き方など。
何処の国でも、男性社会が強いようで、お互いに会話をしているとそんな現実が手に取るように見えてくる。

60歳になるともう仕事が出来ない体になっているそうです。
太って動けない体で、私が73歳だと言うとビックリされていました。

どうして日本人は、そんなに元気なのだとか、肌がキレイで化粧品は、何を使っている?とか細かい話まで飛躍していった。
数年JICAの受け入れをしてきたけど、こんな会話をしたのは初めてでした。
60歳で働けない体になるお国人たちにとっては、日本人の健康で働けるの姿は羨望のようです。

環境と食生活でしょうかね。
食べ物の違いは、風土の違い。課題が大きすぎます。

でも、60歳はもったいないですね。
駄目ですよ!食生活にも気を付けて長く働いて生きてください。と、何度も念を押しました。

ご馳走したピッツァを美味しい、美味しいと何度も絶賛して下さり大変喜んでもらえました。

花茶の庭が気に入ってもらえて、お帰りの時間になっても庭でもったり。
農村景観は観光資源でもあり、人の心を癒す役割を担っていると話したことを理解して下さった様子でした。

JICAの研修を受け入れるまで、重たい荷物を背負っているような苦手だなぁと思う気持ちが強くて断りたくて断れない私がいたけど、お帰りになる頃にはすっかり打ち解けて世界中の人たちとも通じ合えることが嬉しくて宝物のような感動を頂いた。