37回目のイチゴ狩り(^^♪
掲載日:2025.06.16

一年が早くて、あれよあれよの内にこの時期が来ました。
たくさんのお電話のお問い合わせに、お待ちかねのお客さまが多い事を実感しながら過ごしてきました。
いよいよ、始まりました。花茶にとっては、もっとも重大なイベントとも言えるイチゴ狩りです。
早朝から(午前4時代の方もいたとか)、本当に有難く、ごくろうさまとお声かけたくなります。
喜々として、摘み終えた後店内に見えたお客さまは、5時半に着いたと言っておられた。
その甲斐あって、大きなイチゴで大満足だったようです。
皆さんのニコニコ顔が、嬉しくてね。
苦労してきた農場スタッフにとっては、私以上の感慨深さがあるはずです。
イチゴ狩りを始めて、今年は37回目になります。
この2.3年は、異常天候でかつてないダメージをうけて屈折してきました。
今年は、例年のような感じに戻ったかなと思っていますが、そもそも「例年通り」という基準というのか、変化のない例は存在してきませんでした。
この周辺は、この時期は午前中は厚い濃霧に覆われて、イチゴには最悪状況で何度うらめしく思った事か。
ず~と晴天に恵まれて嬉しかったシーズンもありました。
雨にたたられて略全滅にちかい年もありました。
その時々のお客さまの反応は、今も鮮明に私の中に残っています。
そして、今年も農場のスタッフにとっては例年並みとはいかないでしょう。
先日の雨で、大きなイチゴが腐り始めています。
大喜びでイチゴを抱えているお客さまと対照的に傷んだイチゴの後始末しているスタッフの姿が痛々しかったです。
でも、あるあるです。
現実とはこんなもの。心を折ってはいられません。
花茶には、たくさんのお客さまの笑顔が集まってくるからね。
昨日(15日)イチゴを取りつくしたくらいのお客さまだったので、今日は赤いイチゴが少ないかもしれません。
お天気が、よければ直ぐに赤くなる予備軍のイチゴも出陣できずです。
明日は、イチゴ畑の管理作業をしたいので一日、お休みを頂きますね。