「我が村は美しく-北海道」運動

掲載日:2024.02.29

北海道開発局の進めている運動のひとつ、「我が村は美しくー北海道」運動は平成13年から始まって23年目を迎えた。
ご縁があって、当初からこの運動に係わってきていたけど23年にもなるのかぁ。

当初の頃は、全道の地域活動をされている人たちの処へ視察や話を伺いに数日を費やしてでかけていた。
そんな頃もなつかしい。
こんなにも地域性を活かして地元に根付いた活動をしている人たちがいることに驚いた。
自分は、”井の中の蛙”だなぁといつもいつも思ったものだった。

昨日は我が村コンクールの優秀賞を受賞した団体の活動報告会。
今も変わらない”井の中の蛙”のまま活動報告会を数年ぶりに聞かせていただきました。
(いつもは裏方で懇親会のお料理の準備をしていたので報告会は不参加です。)

12団体の報告でしたが、詳細は開発局ホームページ「我が村は美しくー北海道」運動を、是非ともクリックしてみて頂きたいです。
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ns/nou_sin/ud49g7000000emhm.html

20年前後の時間を経てその間にコロナという脅威があったのにも関わらず、その活動を続けてこられた団体。
新規就農で北海道農業者になった人たちの取り組み。
以前と違って、現代人らしい発想の取り組みで地域を元気にしている、確実に時代の違いや変化を感じた。
聴けば聴くほどその思いは強く、新しい時代が農山魚村に来たなぁとつくづく思った。

報告を聞いていて、23年間もこのお仕事に関わらせて頂いたけど、そろそろ”老兵は去る”ときが来たなぁとふと思ったり。
同じ理事さんとそんな話をして
「去ったら去ったでこんな素晴らしい報告も聴けないし、全道の人たちとも会えなくなるのはさびしいね。」と笑いあう。

何はともあれ、北海道の農山魚村が美しい景観や自然の保全、健康な食の提供地であり人の集う交流の場としての可能性がある土地であると希望をもっていたい。

”自分たちが楽しいと、皆も楽しい”ほんべつ豆まかナイト実行委員会

元気村・夢の農村塾

北海道宝島旅行社の鈴木さまと理事仲間