秋祭り
掲載日:2025.09.15

五穀豊穣や住民の安心、安全、健康を願い感謝する秋祭り。
いつの間にか、そういう秋が来て収穫作業に力が入る季節です。
今日が、本祭りの日ですが昨日は泉郷の全戸を回り、この獅子舞で厄払いなどして舞ました。
花茶のピッツァが提供出来なかったのは、シェフとアイス担当者が秋祭りに参加しているからでした。
子供のころから、必然的とも思いながらこのお祭りを大事にして育ってきた子供たちです。
お客さまもその想いを酌んで下さっているように思えて有難く思いました。
花茶の前にはたくさんのギャラリーが集まってカメラを構えていましたね。
遠くに住む元住民も集って、地元を大事に思っている気持ちが伝わってきます。
我が家でも玄関のドアを開けて福が入って来ますようにとひと舞してもらいましたよ。
だんだんと少子化や高齢化で舞子がいなくなっています。
何とか継続させたいと泉郷住民でなくても踊り子として参加できる仕組みを取りながらやっています。
そして地元の人たちは踊り子の足元の藁草履をつくる作業を冬仕事の恒例としています。