整える
掲載日:2025.09.21

朝が、寒い。
ストーブに目がいく。(まだ、ダメよ!)
数日前までの暑さがウソのようで、やっぱり冬が来るんだと当たり前のことを確認するような気持ちになって、未だ暑いらしい本州をホント?と疑いたい。
少しずつ庭の草取りというより片付けに入った。
伸び放題の枝を切り落としたり、雑草や枯れ葉拾いをしていく。
キレイになっていく一角を気持ちよく眺める。そうか・・・整えるってこういう事ね。
無駄なものを周りに置かないで、そこに必要な庭木や花々を残しておく。
ガーデンや空間をきれいに整える事が、見た目にも気持ちがいいんだと自分に言い聞かせながら手を動かす。
花茶のお客さまも私に教えてくれます。
幾つになっても身の回りを整えていらっしゃる年配のお客さまを目にすると、とっても気持ちがいい。
明らかに90歳近いと思えるご高齢の方でも、きちんとした身なりで来て下さるとその辺りの空気感も違って見えるから不思議。
オシャレを楽しむ方を目にするといいなぁ~と憧れるし、私も幾つになってもキチンとした身なりでいたいなぁ。
めんどくさいとか億劫がらないで、身の回りの整理整頓ができる自分を目指そう。
数年前までは、中々庭仕事が出来なかったけど、少しずつだけど庭仕事に没頭するようになるとホッと息を抜いている気がする。
土や草木が、気を整えてくれているのかな。
曇天の庭ですが、ハローウィンかぼちゃが並べられました。