秋探しの撮影ツアー
掲載日:2025.11.05

スタジオアジュールさん(奈良県)の恒例の北海道撮影ツアーにお誘いを頂いて、初参加させていただきました。
カメラ音痴のまま参加しても大丈夫?と、当日までもやもやと不安だった事はナイショと言いたい処ですが、この不安は隠しようがない。
そして、世間は熊騒動の真っただ中。これも、すごく怖い。
撮影場所が北見方面の秘境地だと想像するだけで、不安がつのっていました。
「大丈夫!危ない処へは行かないから。」と聞いても、お騒がせの熊さんの行動は理解できるものでないし…。
でも、撮影ツアーが始まると熊さんも忘却の彼方です。
秋探しのロケでしたが、当日(28日)は、初雪があって、紅葉と雪景色と絶好のシャッターチャンスが私たちを迎えてくれました。
まさか、10月に雪景色に出会うとは、なんと幸運だろうと本州組の皆さんは大喜びでした。
北見までの走行中に紅葉と雪景色を見つけたら、下車してレンズを向けます。
私は、カメラの調整から習い風景の撮り方のレクチャーを受けながらも気分はカメラマン(笑)
翌日は日の出前の秘境の地「チミケップ湖」でロケ。
寒さも熊さんも忘れて美しい風景に心を奪われながらシャッターを切っていました。
湖に立ち昇る朝もやや湖面に映し出された紅葉のキレイだった事。
最初は、見た目のパッとした紅葉の美しさに目がいってシャッターを切っていたけど、先生から目に映るモノだけでなく、もっと奥深く想像を膨らませて被写体を眺めてごらんと言われて、心をすませて眺めなおすと微かに見えてきた景色が有って、感動しました。
先生の教えは「写心」にあって、”写真は心をうつすもの”心で感じ取った風景を撮りなさいと言うような教えです。
まだまだ、私にはそのような境地で撮る事は出来ませんが、何時そのような作品が出来るようになるか、全く未知の入り口ですが今はカメラを持つ嬉しさにわくわくと楽しんでいます。
たくさん、取ってきましたが、他の生徒さんの写真をみると自分の撮ったものに表現が無く、薄っぺらいものに見えて仕方ないです。
だから、未だアップはしませんよ。
